トウシューズの加工法-綺麗に見えるポワントの作り方-

トウシューズの加工って?

トウシューズの加工法


自分の足に合ったトウシューズを見つけることができたらベストですが、


どうしても合わない部分がある…

もっとトウシューズがこうなればよいのに…


などと感じたことはありませんか?



そんなお悩みを抱えている方に、合わない部分を自分で加工する”トウシューズの加工法”をいくつか紹介します。

実際に色々試してみて、自分に合うトウシューズの加工法を見つけて下さい!


トウシューズの加工法①:シャンクの加工

a.フルシャンクを1/2、3/4シャンクにする

フルシャンクのトウシューズをもっと綺麗にしならせたい場合、自分でシャンクを折る、または切ることによって、1/2シャンクや3/4シャンクのトウシューズを作ることができます。


これによって、ソールのしなりを出すことができます

フルシャンクの加工していない状態とシャンクを切り取り加工した状態の違いは、下の写真のようになります。


シャンクを折ると、足に綺麗に沿って綺麗に見えるようになります。

加工していない状態
加工していない状態
シャンクを折って加工していた状態
シャンクを折って加工した状態



1/2、3/4シャンクの作り方

①まず最初に、内側からシャンクの上につけられている素材をはがし、シャンクを見つけます。


釘が刺さっている場合は、ペンチ等を使って釘を抜き取ります。

釘を抜く
シャンクを見つける


②次にシャンクを見つけたら、ハサミやカッターを使ってシャンクを好きな長さで切り取ります。


シャンクが硬く、切ることが難しい場合はペンチ等を使って折ると切り取ることができます。

シャンクをペンチで折る
シャンクの加工


わかりにくい場合は、下の動画をご覧下さい!



1/2シャンク(ハーフシャンク)・3/4シャンクのトウシューズの記事はこちら↓



b.シャンクを丈夫にする

ポアントは、履き続けるにつれてシャンクが柔らかくなっていきます。


その柔らかくなったシャンクを補強する、あるいは履く前に初めからトウシューズハードナーで強くしておくとシャンクが丈夫になります。


丈夫なシャンクの作り方

①シューズの内側からシャンクの部分やシャンクの隙間からトウシューズハードナー、ない場合は瞬間接着剤を流し込みます。

シャンクを丈夫にする


②シューズの内側から接着剤を流すことが難しい部分は、写真のようにアウトソールの隙間から少しずつ流します。

ソールの部分に接着剤を塗ることもできますが、床との相性によっては滑りやすくなる場合があるので注意が必要です。

丈夫なシャンクの作り方



*こちらの“Jet Glue”というトウシューズハードナーがおすすめです。


海外でプロのバレエダンサーの中でも有名で、数多く愛用されています。



トウシューズの加工法②:ソールの加工

a. ソールを柔らかくする

トウシューズのソールにしなりを出したい場合、外側のソールにカッターで切れ目を入れます。

トウシューズの加工法 ソールを柔らかくする


写真のように、ソールにカッターで切れ目を何か所か入れると、土踏まずの部分がしなりやすくなります。

また、トウ先からなめらかにしなりを出したい場合、トウ先から土踏まずまでの部分にも所々切り込みを入れると、ソールが全体を通してしなりやすくなります。



b. ソールを平らにする

ア・テールで立った時に、ソールが分厚くて、トウシューズが左右にガタガタする場合に、使える加工法です。


特に、アダジオをするときは、この加工をするとグラグラするのを防げます。


ソールを平らにすることで改善され、安定して立つことができます

平らなソールの作り方

トウシューズの加工法 ソールを削る


①写真のように、ソールと生地の段差の部分をカッターを使って薄く削っていきます。

トウシューズの加工法 滑らかにしたソール


②自分の好きなように削る範囲や深さを調節して、ソールが平らになるようにします。


トウシューズの加工法③:ヴァンプの加工

ヴァンプを長くする

ポアントで立った時に前に倒れすぎたり、甲が出すぎてしまう場合、ヴァンプの部分をかがると安定しやすくなります。


太めの糸を使って、下の写真のように足を包むようにかがります。


タコ糸や刺繡糸など、太くて硬めの糸を使うと効果が出やすくなります。

また、ボックスが大きすぎたり、サイド方向へのサポートが欲しい時にも役立ち、ポアントで立った時に安定しやすくなります。

ヴァンプのかがり方


解説動画はこちら↓



トウシューズの加工法④:プラットフォームの加工

ポアントで立った時に安定しにくいという時に使える加工法です。


プラットフォームを加工すると安定しやすくなります。


a. プラットフォームを平らにする

プラットフォームが丸みを帯びていたり、平らでなくバランスが取りにくい場合、まずラットフォーム自体を平らにしていきます。

平らなプラットフォームの作り方

①料理で使うおろし器を使って、プラットフォームを平らにします。


トウシューズを履き、おろし器の上で何度か動かします。


擦るようにして、削っていきます。

トウシューズの加工法 プラットフォームの加工


②プラットフォームが平らになるまで削っていきます。

トウシューズの加工法 プラットフォームの加工


解説動画はこちら↓



b. プラットフォームを安定させる

さらにプラットフォームをより安定させたい場合、プラットフォームの周りをかがると安定してポアントで立つことができます。

安定したプラットフォームの作り方

針は太めの針またはカーブ針を使い、糸は凧糸や麻糸など固めの糸を使って、プラットフォームの周りをかがっていきます。

プラットフォームの加工1
プラットフォームの加工2


①~③プラットフォームの周りの生地を少し取り、糸を針に引っ掛けて引っ張ります。

プラットフォームの加工3
プラットフォームの加工4


④~⑤この作業を繰り返し、プラットフォームの周りを一周かがっていきます。

トウシューズの加工法


より安定させたい場合は、かがる幅を細かくしたり、2周かがるとより効果があります。

詳しい解説動画はこちら↓



もともかがられているトウシューズ「ヌメロ1」「プロⅠP」はこちら↓




c.プラットフォームを丈夫にする

ポアントは、履き続けるにつれてプラットフォームが潰れてしまいます。


そのプラットフォームを潰れないようにするために、トウシューズハードナーで強くしておくとプラットフォームが丈夫になります。

丈夫なプラットフォームの作り方

丈夫なプラットフォームの作り方


①プラットフォームの内側に、トウシューズハードナーまたは瞬間接着剤を流し込みます。


②流し込んだら、左右に傾けてまんべんなくハードナーがいきわたるようにします。


これによって、履き続けてもプラットフォームが潰れにくくなります。


トウシューズの加工法⑤:サイドの加工

足にあまり厚さがなく、トウシューズによって甲が隠れてしまい綺麗に見えず悩んでいる方におすすめの加工法です。


この場合は、サイドを加工すると改善されます。

a.サイドをカットする

サイドの生地の部分を切り取ることで、トウシューズによって甲が隠れてしまうことを防ぎます。


サイドをカットする方法

①トウシューズのサイドの生地と、紐(またはゴム)の部分の縫われている部分の糸を切り、分解します。

トウシューズ加工法 サイド


②分解したら、サイドの生地を甲が綺麗に見える高さまでカットします。

トウシューズの加工 サイド


③その後、もう一度元通りに生地と、紐(またはゴム)の部分を縫い合わせます。

トウシューズの加工法 サイド


解説動画はこちら↓



b. サイドを縫って縮める

また、分解して縫うのは大変という方は、トサイドの余った生地を縮めて縫うことで、トウシューズが綺麗なラインになり甲が美しく見えるようにすることができます。

サイドの縮め方

①下の写真のように、トウシューズ履いた時に余っている生地の部分をつまみます。

トウシューズの加工法 サイドの縮め方

②つまんだ部分を縫って縮めていきます。

トウシューズの加工法 サイドの縮め方


解説動画はこちら↓



トウシューズの加工をする前に…

トウシューズの加工法は、合う合わないが個人差によって大きく変わってきます


必ず、急に本番や本番近くに加工するのではなく、練習で加工したものを試してから履くようにしましょう。

自分の足に合ったトウシューズの加工を合わせてみて下さいね!

コメント