【甲が出にくい方必見】 甲が出やすいおすすめトウシューズ


甲が出にくい人はどんなトウシューズを履けば甲が出やすい?

甲が出やすいトウシューズ


「足の力が弱く、トウシューズを履いた際に甲がなかなか出にくい」と悩んでいる方はいらっしゃいませんか?


甲が出にくいことを悩んでいる方にとって、トウシューズの選び方を工夫することで、改善が期待できます。


その一つの方法として、少しヴァンプが短めのトウシューズを選ぶことをおすすめします!



ヴァンプが短いトウシューズは甲が出やすい?

足の形や足の指の長さによって、どのくらいの長さのヴァンプが適しているかは、それぞれ個人差があります。


しかし、自分の足に合う範囲内で、少しだけヴァンプの短めのトウシューズを試してみて下さい。

これによってポアントで立った際に、ヴァンプが障害とならないため、甲を前に押しやすくなり甲が出しやすくなります

甲が出やすいトウシューズ
ヴァンプが短いと甲を前に倒しやすくなる



自分の足に合うトウシューズの選ぶ方法はこちらから↓



甲が出やすいヴァンプが短めのトウシューズ 4選

それでは、比較的ヴァンプが短めの甲を出しやすいトウシューズを4選紹介します。

ブロック【BLOCH】 ヘリテージ


ブロックの「ヘリテージ」は、足のラインを長くみせるためにV字カットのヴァンプを持つロシアにインスパイアされたトウシューズ。


シャンクは耐久性に優れ、アーチに沿って自然にカーブするように設計されています。


また、ソールが平らなため、アテールで立った際に非常に安定感があります。


ソール・シャンク標準(硬さ)/ アーチに沿って緩やかにカーブ
ヴァンプ短め / Vカット
サイド低めカット
ボックス底が平らで安定しやすい

プラットフォーム

やや広め / クッションあり
かかと標準 / クッションあり



ブロック【Bloch】ジェットストリーム


ブロックの「ジェットストリーム」は、EVAクッションボックスというクッションが足の輪郭に合わせてなじむボックスが使われています。


これにより、快適さと衝撃を吸収します。


シャンクは、土踏まずの部分を超えると抵抗が少なくなるように作られています。

 
ポアントで立った時にしっかりとサポートされ、持ち上げられたように感じることができます。

ソール・シャンク標準(硬さ)/ フルソール
ヴァンプ

やや短め / Uカット

サイド低めカット
ボックス短め / EVAクッションボックス

プラットフォーム

広め
かかと標準

引用元:BLOCH公式サイト


メルレ【MERLET】 ベル


メルレの「ベル」は、メルレの伝統的な初心者向けのトウシューズ。

ボックスは、若いダンサーの成長する足のアーティキュレーションを保護しながら、ロールアップがしやすく設計されています

伸縮性のある素材が足にフィットし、プラットフォームには、マイクロファイバーチップが備えられています。

ソール・シャンクアーチ状 / 4段階の硬さ[S0 / S1 / S2 / S3]
ヴァンプやや短め

引用元:MERLET公式サイト



チャコット【Chacott】 チャコットピケ


チャコットの「チャコットピケ」は、コンクール出場を目指す方、勝ち抜きたい方に向けてもっと足先の美しさにこだわったトウシューズ。

足の甲を美しく見せ、足先がシャープに見えるように作られています。

また、消音効果もついています。

ソール・シャンクミディアム / 3/4シャンク
ヴァンプ浅め / Vカット / 浅め(側面)
ボックスかため(チャコットの中で最もかため)

プラットフォーム

広め / 楕円形

引用元:チャコット公式サイト



いかがでしたか?

一度、試してみて甲の出具合いを確かめてみて下さいね!


メーカー別のトウシューズの一覧記事はこちら↓

コメント